ゆきちですっ♪
みなさん、スキンケア方法に悩むことってありませんか?
私もエステの仕事をするまで、イマイチよく分かっていませんでした・・・
「アイテムが多くて、順番が分からない・・・」
「今までなんとなくしていたけどこれで合っているのかな?」
「どのように使うのが効果があるの?」
「何歳からスキンケアってしたらいいの?」
などなど、色々な疑問があると思います(゜-゜)
今回はそんな色々なお悩みに答えて行きます( *´艸`)
正しい使い方をすることによって、今使っているアイテムそのままでも2倍の効果があると言われています☆
※今回は普段私が愛用しているオッペン化粧品のスキンケア用品を例にご紹介していきます!
皆さんの今使っている商品でも出来ますので、1つ1つの効果・順番・ポイント・使い方などをご覧ください♪
スキンケア方法(朝)

朝のスキンケアアイテムはこちらの4点を使用します!
朝は洗顔の代わりに、拭き取り化粧水だけで汚れを取るよにしても良いです(´ω`*)
- 洗顔
- 拭き取り化粧水
- 化粧水
- 乳液
この順番でお手入れをしていきます☆
寝ている間についた、ほこり・汚れ・皮脂などを洗顔で洗い流し、化粧水と乳液でお手入れをします!
スキンケアをしてからすぐお化粧をするのではなく、お肌になじんでからお化粧をするのがオススメ!
スキンケア方法(夜)

夜のスキンケアアイテムはこちらの8点!
メイクをしていない日はポイントメイクリムーバーはしなくて大丈夫です(・ω・)
- ポイントメイクリムーバー
- クレンジング
- 洗顔
- 拭き取り化粧水
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- エモリエントクリーム
この順番でお手入れをしていきます☆
年齢によってはエモリエントクリームまで必要ない方もいると思いますが、30代~はエモリエントクリームを使うことをオススメしています(*^-^*)
アイテムが多くて大変だと思いますが、1つ1つをしっかり浸透させてから次のものを塗るようにすると、より効果を実感できます♪
では早速!注意点・使い方・効果を見て行きましょう!
スキンケアの前に知っておきたいこと
1つ1つのスキンケアアイテムの説明の前に、初めに知っておいて欲しことがいくつかあります!
こちらを気を付けながらやっていきましょう♪
- しっかり浸透すると肌が冷たくなる
- 優しく(目元や口元は特に)
- 肌をこすらない
- 基本は手の平で(図1)
- 内から外・下から上を意識して(図2)
- 1つ1つの工程をきちんと完結しながら
基本は手のひらで、お肌に刺激を与えないようにしましょう!
指先は無意識に力が入ってしましがち。
力をいれず、やさしくスキンケアをしていきます♪

スキンケアを行う際に気をつけたいのが、手をすべらせる向き。
お肌が下がらないよう、リンパの流れにそってスキンケアを行います。

上記の事を気を付けながら、スキンケアを行ってみましょう!
スキンケア方法・アイテム別の効果
ではやり方と、アイテム別の効果です。
「落とす」4点

ではまず、汚れを落とす4点の説明をしていきます!
どうしても化粧水や美容液など「与える」方に目が行ってしまいますが、実は肌改善に最も大切なのはこの「落とす」ということ!
しっかり汚れを落とせていないと、ニキビの原因になったり、化粧水などで水分や栄養を与えても、中まで浸透してくれなかったりします。
この4点をもぉ1度気を付けて実践してみてください☆
ポイントメイクリムーバー
こちらは目元・眉・口元のメイクを落とすアイテム!
私の使っているこちらの商品は、美容成分と油分が2層になっており、使用する時に振って使います☆
目元や口元は皮膚が薄く刺激を受けやすい部分なので、美容成分を配合して低刺激につくられているものを選びましょう!
ポイントメイクリムーバーを使うことにより、色素沈着や、汚れ残りを防いでくれます♪
【使用方法】
コットンに500円玉くらいの量を出し、優しく目元にあてていきます。
10秒程なじませたら、まつ毛に沿って滑らせ、落としていきます!
細かい所の落ちていない所は、コットンを4つ折りにし、拭き取っていきます☆
クレンジング
クレンジングは、毛穴に入り込んだ皮脂や、化粧品を取り除いてくれるアイテム!
「メイクをしていない日はクレンジングしなくてもいいよね?」とよく聞かれますが、メイクをしていない日も皮脂は出ているので、毎日クレンジングをするようにしましょう♪
ジェル・クリーム・オイルと色々なタイプがありますが、それぞれに良い点と、悪い点があります。

このように、それぞれの特徴がありますが、刺激が少なく、汚れ落ちも良いクリームタイプのクレンジングがオススメ!!
敏感肌ですごく刺激に弱い肌の方はジェルクレンジングをお試しください(/・ω・)/
【使用方法】
手の平にパール1粒分の量を出し、手の平でなじませていきます!
体温でクレンジングがなじんだら、顔全体に塗り、円を描くように内から外に優しく撫でて、メイクを落としていきます☆
この時長くクレンジングをしてしまうと、肌への負担になりますので、全体を5回転くらい出来たらお湯ですすいでいきましょう♪
すすぎの温度は32℃前後!回数は30回を目安にしてみましょう(*^^*)
洗顔(ウォッシュ)
洗顔は、ほこりや汚れ、皮脂などを落としてくれます☆
しっかり泡立てないと、汚れをしっかりとってくれないので、モコモコ泡にしてくださいね♪
私は泡立てネットを使っています(^-^)
泡立てるのが苦手な方は、泡立て用アイテムが売っているので是非チェックしてみてください(*^^*)
【使用方法】
泡立てネットに2cm程洗顔を出し、モコモコになるまで泡立てます!
この時くたっとした泡だと、汚れがしっかり取れません・・・
顔全体に泡をのせ、5回転程したらすすいでいきます♪
手が肌に触れない様、泡で洗うのを意識してみましょう!
クレンジングの時と同様、32℃で30回のすすぎがポイント!
拭き取り化粧水(クリアローション)
拭き取り化粧水を使ったことが無い方も多いのではないでしょうか?
こちらは、古い角質を取り除き、化粧水などの入りを良くしてくれる優れもの!
私が使っているこちらの商品はアルコールの量が少なく、肌に負担がかかりにくいです(*´ω`)
「拭き取り化粧水の効果・やり方」が詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください♪
【使用方法】
コットンに500円玉くらいの量を出し、顔全体を優しく、ゆっくり拭き取っていきます!
「初めにしっておきたい事」の(図2)のように、内から外・下から上へ拭き取るのがポイント!
「与える」4点

汚れをしっかり落とせたら、次は「与える」4点です!
しっかりお肌に成分を浸透させてあげましょう☆
1つ1つを丁寧に入れることで、今までよりも効果が倍増します!
「初めに知っておきたいこと」にも書いてありますが、肌にしっかり入ると肌は冷たくなります( *´艸`)
マッサージをした後に化粧水をした時が1番分かりやすいかもしれません!
肌悩み・年齢などによって使う商品はさまざまなので、自分に合う化粧品を見つけてみてください♪
化粧水(ローション)
化粧水は、肌へ水分を届け、潤いを与えてくれます!
季節によって使うアイテムを変えることも大切です☆
夏はシミ・そばかすの原因となる紫外線から肌を守る美白化粧水。
冬はしわ・たるみの原因となる乾燥や、寒気から肌を守るしっとり化粧水。
商品によって肌のどこまで届けてくれるかも違ってくるので、自分のお肌に必要な成分が入っているお気に入りアイテムを見つけてみてください(*^^*)
【使用方法】
コットンに500円玉くらいの量を出し、全体に優しく塗っていきます!
この時になるべく肌に摩擦が起きない様、適切な量を使ってください♪
全体に塗れたら、気になる所を中心に優しく・丁寧にパッティングしていきます!
強く叩いたり、擦ったりしないよう、注意してくださいね☆
顔全体に塗れたら、表面に水分が残らないように手の平でプレスしていきます!
美容液(エッセンス)
美容液は、お使いの商品によって効果が違いますが、美容成分をお肌に届ける役割をしています☆
しわ・たるみ・シミ・ニキビ・乾燥など、さまざまな悩みに合わせて、お好きなアイテムを使ってみてください♪
私は元々ニキビが酷くて、こちらのシリーズを使い始めましたが、使って3ヵ月したころから徐々に改善されていき、今では1つもニキビが出来なくなりました(*´▽`*)
【使用方法】
手の平に適量(上記の商品だと2プッシュ)出し、まずは気になる所(図3など)に塗りこんでいきます!
気になる所に塗れたら、指で両頬・額・鼻・顎に5点置きし、顔全体になじませ、手の平で優しくプレスしていきます☆

乳液(ミルク)
乳液は化粧水や乳液にフタをする役割があります(・ω・)
ニキビ肌の方はさっぱりタイプ!
乾燥肌の方はしっとりタイプがおすすめです(´ω`*)
特にニキビが出来やすい方は、使用アイテムに気を付けてください!
【使用方法】
手の平にパール1粒くらい出し、手でなじませた後、顔全体に塗っていきます!
特に乾燥など気になる部分がある方は、その部分に2度塗りします(^-^)
Tゾーンなど、油分が多い所は薄めに塗ってください☆
エモリエントクリーム(ナイトクリーム)
エモリエントクリームは寝ている間に肌再生を促してくれる優れもの!
ゴールデンタイム22時~2時に睡眠をとれない方には特におすすめです(´ω`*)
ゴールデンタイムには成長ホルモンが分泌され、肌再生を促してくれると言われていますが、エモリエントクリームは塗った時からその効果があると言われているので、寝不足で肌が荒れがちな方には必須アイテム☆
【使用方法】
手の平に適量(こちらの商品は小豆くらい)を出し、両頬・額・鼻・顎に5点置きし、顔全体に伸ばしていきます☆
こちらも気になる箇所に2度塗りをするのもおすすめです♪
ニキビ肌の方は薄めに塗ってください!
パック
パックをするタイミングって困りますよね(´・ω・`)
パックは化粧水の後にします☆
使用方法をよく読み、時間を守ってしてくださいね!
長く置いてもその分浸透するわけではないので、気を付けてください(*^^*)
終わったシートで首や鎖骨のケアをするのもオススメ!
今では色々なパックがあるので、お好きなパックを使ってみてください☆
マッサージ
マッサージは、クレンジング・洗顔・拭き取り化粧水が終わってからします(^-^)
マッサージ方法はこちらの「5分で簡単マッサージ」の記事を参考にしてみてください♪
他にも顔のリフトアップにも効果があると言われている「ヘッドマッサージ」の記事もごらんください!
「お肌を綺麗にしたいならマッサージをしなさい!!」と今まで教えられて来たので、週1~2回はするようにしています♪
私が使っているマッサージクリームはこちら
↓
Q&A

スキンケアは何歳からした方がいいの?
A 「初めて月経が来た時」が、スキンケアをする目安の時期になります!ホルモンバランスが変わりお肌トラブルが増える年齢・・・代表的なのが思春期ニキビ!!
初めてのスキンケアにおすすめアイテムはこちら
・クレンジング
・洗顔
・化粧水
・乳液
初めはこの4点でお肌のケアをしてみてください♪
皮脂が多く分泌されるので、しっかり汚れを落としてあげる事
乳液などの油分はあっさりタイプを使うか、表面にうっすら塗って油分少なめにしてあげる事

オッペン化粧品を使ってみたいけど、その前にお肌の悩みを相談したい!どの商品がいいか選んで欲しい!
A 個別に相談したい方は、「お問い合わせ」か「TwitterのDM」からご連絡ください☆
最後に
いかがでしたか?
これから初めてスキンケアをする方!今までしてたけどもぉ1度確認したい方!
それぞれの役割・使用方法を知って、今よりももっと使用アイテムの効果を実感してみてください☆
この記事以外にも、肌悩み別に記事を書いています!
テカリ肌に悩んでいる方→「テカリ肌の改善方法」
ニキビに悩んでいる方→「ニキビの撃退方法」
小顔にしたい方→「小顔マッサージ方法」
リフトアップしたい方→「ヘッドマッサージ方法」
シミ・そばかすに悩んでいる方→「シミの原因と改善方法」
シワ・たるみに悩んでいる方→「シワ・たるみの撃退方法」
ぜひこちらも合わせて参考にしてみてください☆彡
今回の記事が皆さんのお役に立てると嬉しいです(´ω`*)
ゆきちでしたっ♪
コメント