
元エステティシャンのゆきちですっ♪(@yukichi_blog)
今回は、オリコト和漢ショップから提供していただいた『和漢ととのえ茶』を実際に試してレビューしていきます!
健康・美容・ダイエットに気をつけたい。
でも、毎日の食事を我慢したり、こだわって作るのは大変。
そんな方におすすめなのが、飲むだけで健康などに大切な栄養素をとることができる『和漢ととのえ茶』です!
私は普段から、むくみ・肥満などが悩みで、玄米生活をしています。
しかし、毎日食事に気をつけるのは本当に大変です。
体にいいとされる食事は、玄米・野菜・豆・海藻での一汁一菜。
そんなの、毎日なんて頑張れない!
バランスよく、体にいいとされるものを取り続けるのは、我慢と努力の日々・・・
飲み物なら手軽に取れるかも!?と思い、和漢ととのえ茶を試してみることにしました!
和漢ととのえ茶は・・・
- 必要な栄養を吸収する
- 不要なものを排出する
- 体の中で循環させる
体にとって大切な働きをサポートしてくれる成分が、たっぷり配合されています!
和漢ととのえ茶に配合されているのは・・・
- 黒豆
- ナツメ
- かぼちゃ
- トウモロコシ
- 小豆
- ヨモギ
- 黒米
- 薔薇
たくさんの成分が配合されていることにより、様々な効果を実感することができます♪
- デトックス
- 便秘改善
- むくみ解消
- 美容効果
- コレステロール
- ダイエット
- 疲労回復
- アンチエイジング


でも・・・おいしいの?


そこが気になるところだよね!
では、実際に飲んでみてレビューしていきます♪
和漢ととのえ茶はどんなもの?


まず、和漢ととのえ茶はどのようなものなのか見てみましょう!
- 和漢薬膳師監修
- 管理栄養士監修
- マクロビオティックコンサルタント監修
このように、健康のプロが監修して作られたお茶です♪
体のことをよく知っているプロ監修だからこそ、効果にも期待ができ、安心して飲むことができますね!
和漢とは、あまり聞きなれない言葉ですが、中国でいう漢方のようなもの。
生薬で、日本人の体質などに合わせて作られた日本独自のものです。



これは期待しちゃう!
和漢ととのえ茶の成分と効果


- デトックス
- 便秘改善
- むくみ改善
- 美肌
- ダイエット
- 健康効果
- アンチエイジング
和漢ととのえ茶は、8つの成分が配合されています。
それぞれ見ていきましょう!
黒豆:血液サラサラ
黒豆には、アントシアニン・イソフラボン・たんぱく質・ミネラル・食物繊維・オリゴ糖・ビタミンBなどが豊富に含まれています。
- 便秘改善
- 美肌
- 動脈硬化
- コレステロール・糖尿・血圧
ナツメ:貧血予防
ナツメには、鉄分・葉酸・パントテン酸・食物繊維が豊富。
- 貧血
- ストレス緩和
- アンチエイジング
- 便秘改善
かぼちゃ:美肌
かぼちゃには、ビタミンA.C.E・カリウム・食物繊維が豊富。
- 美肌
- 免疫力
- アンチエイジング
- 便秘改善
トウモロコシ:ダイエット
トウモロコシには、ビタミンB.E・食物繊維・カリウムが豊富。
- ダイエット
- むくみ改善
- 便秘改善
- アンチエイジング
小豆:代謝UP
小豆には、ビタミンB・カリウム・食物繊維が豊富。
- 生活習慣病
- むくみ改善
- 便秘改善
- 疲労回復
よもぎ:デトックス
ヨモギには、B-カロテン・食物繊維・ビタミンKが豊富。
- デトックス
- 美肌
- ダイエット
- アンチエイジング
- 血行促進
黒米:抗酸化作用
黒米には、Y-オリザノール・アントシアニンが豊富。
- 眼病予防
- 胃腸
- 糖尿病
- 美肌
薔薇:リラックス
薔薇には、ポリフェノール・ビタミンC・食物繊維が豊富。
- ホルモンバランス
- 美肌
- アンチエイジング
和漢ととのえ茶はアイスorホット
和漢ととのえ茶は、アイスでもホットでも飲むことができるので、1年中楽しむことができます♪
アイスの飲み方


- 少しのお湯と、パックを入れる
- 色が出たら、水と氷を入れて冷やす
アイスで飲むときは、まず少量のお湯で抽出し、冷たくしてからいただきます。
ホットの飲み方


- お湯と、パックをいれる
- 2~3分置く
ホットの方が、色がしっかり出て、香りも立つ印象♪
体を温めてくれるので、ホットで飲むのがおすすめです。
和漢ととのえ茶はまずい!?




体にいいのはわかったけど、まずそう。


それが、飲みやすいの!!
生薬や、薬膳と聞くとどうしても美味しくなさそう・・・と思ってしまいますよね。
私も実際そう思っていました。
体にいいものは美味しくなさそう。
8種類も入っているから変な味がするんじゃないの?と。
それが・・・飲みやすいんです!
そんなにクセが強くなく、香りはほんのり豆の香り?
普通のお茶とは違う味ですが、思っていたような、独特な味や香りを感じませんでした。
これなら飲みやすいから、毎日続けられそう♪
ダイエット・便秘解消・美肌・健康になりたいあなたには『七号食』がおすすめ!


この記事を読んでくれているあなたは…
- ダイエットしたい
- 便秘解消したい
- 美肌になりたい
- 健康になりたい
そんな思いで、読んでくれているのではないでしょうか?
今まで数々のダイエット法を試してきた私ですが、その中でも健康的で着実に体重も落ちてくれる『七号食』がおすすめ!
七号食とは、1週間玄米だけで過ごすデトックス法。
七号食を行うと…
このようなことを実感することができます♪
実際に行ったときの記録も記事にしているので、こちらも合わせてごらんください!



和漢ととのえ茶のメリット・デメリット

実際に飲んでみてよかったこと・イマイチだったことをご紹介します。
- 毎日飲むには少し高価
- 味は好みによる
まずは、価格です。
【15包】2980円
【30包】4950円
1包で166円~198円です。
体にいいと言われている、市販のお茶と同じくらいの価格ですね!
毎日飲むには、30包入りがぴったりです。
体のためにサプリメントを飲んでいる方や、色々な食材をこだわって購入している方にはそんなに高価ではないかな?と感じました。
そして、味です。
どうしても味や香りには好みがでてしまいます。
私はそんなにクセも強くなく、飲みやすいと感じたので、1度試しに飲んでみてほしいです!
- 飲みやすい
- 手軽に大切な栄養素をとれる
- お通じがよくなった
- 肌がきれいになった
- 暖かいお茶を飲む習慣ができた
飲みやすいのに、手軽に栄養がとれる!
味にクセが強くなく、お茶を飲むだけなので毎日続けやすい♪
いつもは冷たいものを飲むことが多かったのですが、和漢ととのえ茶を飲むようになってからは、ホットのお茶を毎日飲む習慣ができました。
お通じもよくなり、不要な物を排出してくれているので、お肌のツヤもUP!
デトックス効果で、ダイエットにも効果を発揮!
毎日続けやすく、デトックス効果のある和漢ととのえ茶は、わたしのお気に入りです♪
和漢ととのえ茶で、体スッキリ!


今回はさまざまな効果に期待できる『和漢ととのえ茶』を試してみました!
実感できた効果は・・・
- 飲みやすくて、続けやすい
- 体に必要な栄養素がとれる
- お通じがよくなった
- デトックス効果で、肌ツヤUP
このように、お茶を飲むだけで手軽に健康効果を実感することができました!
健康・美容・ダイエットに気をつけたい方にはぴったりのお茶です♪
デトックスして、体の中からスッキリしてみませんか?
和漢ととのえ茶と一緒におすすめしたいのが、デトックスに役立つ『玄米』。
玄米に関する記事をまとめました!







今回も最後まで読んでいただきありがとうございます!
ゆきちでしたっ♪
コメント